コンテンツへスキップ

演目「あの大鴉、さえも」について

【原作者:竹内銃一郎について】

 愛知県出身。1975年劇団「斜光社」を結成。80年に「秘法零番館」を結成。既存の美術作品や映画、戯曲などを巧みに引用し、日常に潜む不可視な悪意や欲望、虚無感などをブラック・ユーモアを交えて描き出す。「あの大鴉、さえも」で81年に岸田國士戯曲賞を受賞した。1995年からは、俳優の佐野史郎とのユニット「JIS企画」を始動し、96年には「月の光」で読売文学賞(戯曲・シナリオ賞)と紀伊国屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞優秀演出賞を受賞した。また98年に「今宵限りは・・・」他で、芸術奨励文部大臣賞を受賞した。2000年に近畿大学文芸学部教授に就任。08年には学生たちと「DRY BONES」を結成し創作活動を続けている。また2004年には紫綬褒章を受章している。

【「あの大鴉、さえも」について】

 1981年、秘法零番館の旗揚げ公演で初演された作品で、その年の岸田國士戯曲賞を受賞した作品である。内容は三人の独身男が、巨大なガラスを注文者の家に運ぶまでを描いている作品で、当時の共通する話題と微妙に食い違う解釈や記憶が交錯して、可笑しい中にも虚しさや絶望感が漂う演劇となっている。今回の舞台では、三人の独身男が七人となって、さらにスケールアップした個性のぶつかり合いの舞台を目指している。果たして大ガラスは無事に届ける(演じる)ことができるのであろうか?なおタイトルは、マルセル・デュシャンのガラスのオブジェ作品「彼女の独身者によって裸にされた花嫁、さえも(通称:大ガラス)」から付けられたものである。(Performing Arts Network Japan(PANJ)からの引用)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です